日本化学会第103春季年会(東京理科大学 野田キャンパス)と日本薬学会第143年会(北海道大学)で嶋田研から計5件の学会発表を行います。
日本化学会第103春季年会(2023)
3月23日(木)[講演番号 K704-2vn-07(口頭発表)]
ボロン酸触媒によるアミノ酸エステルを基質とした触媒的ペプチド結合形成反応の開発
◯高橋 那央也,髙橋 愛梨,嶋田 修之
日本薬学会第143年会
3月26日(日)[講演番号 26P1-am1-010(ポスター発表)]
触媒的ペプチド結合形成反応を基軸とした2,5-ジケトピペラジンの迅速合成と応用
◯腰塚 正佳,篠田 開人,牧野 一石,嶋田 修之
3月26日(日)[講演番号 26P1-am1-011S(ポスター発表)]
位置選択的アシル化反応を利用したケルセチン配糖体天然物の短工程全合成
◯中川 慎之輔,中村 優生,高橋 那央也,牧野 一石,嶋田 修之
3月27日(月)[講演番号 27B2-pm03S(口頭発表)]
ボロン酸触媒によるβ-ヒドロキシ-α-アミノ酸エステルを基質とした触媒的ペプチド結合形成反応の開発
◯髙橋 愛梨,高橋 那央也,嶋田 修之
3月28日(火)[講演番号 28B2-am11S(口頭発表)]
アンモニア水溶液を用いた第一級アミドの触媒的合成法の開発
◯岩澤 太陽,高橋 那央也,牧野 一石,嶋田 修之
Comments