2022年6月27日嶋田先生が科研費 独立基盤形成支援に採択されました。嶋田先生が日本学術振興会 科研費 『「基盤研究(C)」及び「若手研究」における独立基盤形成支援(施行)』に採択されました。本事業は,若手研究者が研究室を主宰する者(研究室主宰者)として研究活動を行おうとする際に必要な研究基盤の整備について支援するものです。厚く御礼申し上げます。少しずつ研究環境を整備して参ります。
嶋田先生が日本学術振興会 科研費 『「基盤研究(C)」及び「若手研究」における独立基盤形成支援(施行)』に採択されました。本事業は,若手研究者が研究室を主宰する者(研究室主宰者)として研究活動を行おうとする際に必要な研究基盤の整備について支援するものです。厚く御礼申し上げます。少しずつ研究環境を整備して参ります。
論文が Chem. Commun. に掲載されました。ジボロン酸無水物触媒による第一級アミドの触媒的合成の論文が,権威と歴史のある王立化学会発行の速報誌である Chemical Communications に掲載されました。 当研究室の科目等履修生(外研生)の高橋那央也さん と 大学院相関理化学専攻修士1年の岩澤太陽さんが実験者として主たる貢献をした研究成果です。 多くの医薬品構造中に含まれる第一級アミドを,安価で入手容易なアンモニア水を用い,環境
嶋田先生が研究助成に採択されました。嶋田先生が公益財団法人 福岡直彦記念財団 研究助成に採択されました。 関係の方々に厚く御礼申し上げます。 福岡直彦記念財団は,有機合成化学技術で未来を切り拓く研究開発を支援する公益財団法人です。 (1)先進的な分子機能を実現する有機化学 (2)社会の持続的発展を支える有機化学 (3)新しいブレークスルーを予感される有機化学 が研究助成の対象研究になっています。