top of page

論文が J. Org. Chem. に掲載されました。

 ボロン酸触媒とパラジウム錯体触媒を併用する協働触媒系による,糖質の位置選択的O-アリル化反応に関する論文が,権威と歴史のあるアメリカ化学会発行の総合論文誌である J. Org. Chem. に掲載されました。


 当研究室博士修了生の中村優生さん と 大学院相関理化学専攻修士1年の入澤一磨さんが実験者として主たる貢献をした研究成果です。


 嶋田研究室でこれまで独自に開発した,ルイス塩基含有芳香族ボロン酸とパラジウム錯体触媒を併用することにより,π-アリル中間体を経る糖質のO-アリル化反応が,高収率かつ高位置選択的に進行することを発見しました。また,開発した反応が,糖質の全てのヒドロキシ基が異なる保護基で保護された有用ビルディングブロックの合成に応用できることを示し,その有用性を実証することができました。本研究成果は,独自のルイス塩基含有芳香族ボロン酸が遷移金属錯体と併用できることを見出した初めての報告であり,今後の研究展開に期待が膨らみます。


 

 


最新記事

すべて表示

大学院生の学会発表がハイライトに選ばれました!

日本薬学会第145年会 で発表する, 嶋田研 大学院生の入澤さんの演題が, 講演ハイライト に選ばれました。数多くある「化学系-有機化学」分野の演題の中から選定されたものです。ハイライト要旨は,講演ハイライトのP.22に掲載されています。...

大学院生が学会発表を行います。

日本薬学会第145年会 で 嶋田研 大学院生の石田さん,入澤さん,岩澤さん,神田さん,髙橋さん二反田さんが学会発表を行います。 3月27日(水) [講演番号 27P-pm034S(ポスター発表)] ボロン酸触媒による不活性なアミノ酸エステルを基質としたペプチド結合形成反応...

Comments


bottom of page